仙石(せんごく)らが補給路の分断に尽力する中、三木(みき)城は兵糧攻めにより陥落寸前。羽柴秀吉(はしば・ひでよし)の播州(ばんしゅう)攻略は大詰めを迎える!一方 […]
長篠・設楽ヶ原の地に当代最強の武将たちが集結。鳴り響く押し太鼓とともに武田(たけだ)最強の赤備え・山県(やまがた)隊が突撃し、ついに天下分け目の合戦は始まった! […]
織田(おだ)家は西国へと戦線を拡大、羽柴秀吉(はしば・ひでよし)による播磨(はりま)平定戦は容易に完遂されるかと思われた。だが突如、三木(みき)城主・別所長治( […]
豊臣軍による小田原攻め、20万という空前の大軍勢の中に、未だ武功の無い仙石権兵衛の姿もあった。「ヤマイヌの計」の端緒で撤退を余儀なくされた豊臣軍堀秀政隊。その殿 […]
豊臣秀吉の覇道は日ノ本の外へと広がってゆく。栄華を極める豊臣家は、このまま天下静謐を実現できるのか? その鍵のひとつは、仙石権兵衛が握っている。高野山から京へと […]
足利義昭を将軍に就任させ、天下布武(てんかふぶ)に一歩近づいた織田弾正忠信長。その義昭を狙って斉藤龍興が御所である京都・本國寺に攻め入った。仙石権兵衛秀久=セン […]
上杉謙信(うえすぎ・けんしん)は信長(のぶなが)との同盟を破り、越中加賀の本願寺(ほんがんじ)と手を結んだ。ここに“越賀一和”が成立し、信長は再び包囲網に囲まれ […]
播州(ばんしゅう)攻略編、最高潮!!羽柴秀吉(はしば・ひでよし)の築いた幾重もの付城群が、三木(みき)城主・別所長治(べっしょ・ながはる)を追い詰めてゆく。一方 […]
時は天正六年十月、九州の覇権を争う“耳川の合戦”が勃発した。豊後の大友宗麟の大軍が日向へと侵入、それを島津四兄弟が総力をもって迎え撃つ…… この九州天下分け目の […]
豊臣秀吉と北条家の決戦に、仙石権兵衛は家臣の忠勇三十騎を引き連れ参戦することを決意した。すべてはここから――欲も後悔も今は忘れて、「無」からの再起へと歩みだす! […]
包囲された七尾(ななお)城を救援すべく、ついに織田信長(おだ・のぶなが)は兵を挙げた。総大将・柴田勝家(しばた・かついえ)率いる軍勢は、上杉謙信(うえすぎ・けん […]
戦国時代最高の軍師・太原崇孚雪斎(たいげんすうふせっさい)。駿河の庵原家に生まれた太原崇孚雪斎は、幼くして仏門に入り、僧として生きる事を定められた。ところが雪斎 […]